規格に沿った改編住宅

確認申請と木工事を請け負った会津若松市の物件、完成したので少しご紹介します。

ここはベースプランが決まっている規格住宅(展示場を兼ねた事務所)ですが、そこに屋上バルコニーを追加する等の特殊事情があり、完成まで時間がかかりました。

規格住宅の仕様は変えずに間取りは希望通りに改編する。これが案外難しいです。意匠的にここが見せ場!という部分を変更されると様々な部材の納め方も変わり、見せ場としての魅力が無くなる。規格住宅のコンセプトを受け継ぎ、良い部分を殺さず、しかし印象的な空間に。図面を仕上げるのが難しかった・・・。そして使っている建材が特殊なものが多くて、大工としてもめんどくさかった・・・。(苦笑)

奥の壁はクロスではなく本物のブリックタイルを貼り、右側の壁はモルタル仕上げ。規格住宅なので大枠の仕様は決まっていますが、素材の選定やインテリアをどうするか、といった好みが反映されるような部分は自由です。施主である不動産会社さんでは建築の知識を持つ人がいないので、素材の精査などから関わりましたが、かなり個性的な仕上げになっていて、好きな人は一目で気に入ってもらえるデザインだと思います。
ベースの企画はビンテージテイストの強い個性的なインダストリアルデザインで、私もそれをイメージして図面を書きましたが、不動産会社さんのほうで決めたカラーセレクトによるこの建物はインテリアがかなり一般的なものに平準化されていました。好みは人それぞれなのでどれが良いとかはありませんが、もし規格住宅をマイホームとして建てるのであれば、中のデザインくらいは超個性的にしたほうが満足度は高いのではないかと、個人的には思います。規格住宅にせずとも、このような仕上げの家は建てられますので、もし興味のある方はご相談ください。